文字化けしている。 It’s garbled. シチュエーション: 被害・トラブル / 電話・パソコン 文法: 形容詞 ❶ 「文字化けしている」は英語で「garbled(ガーブルド)」という形容詞を使います。 たとえば Your email was all garbled. (あなたのメールは全部文字化けしてたよ) I... Read More
電波がない。 I have no reception. シチュエーション: 電話・パソコン 文法: 今のこと・一時的なこと 「reception」にはいろんな意味があります。 「receive(受ける)」の名詞形ですが、 「受付」「披露宴」そして「電波(受信)」という意味で使います。 たとえば I have bad r... Read More
年齢にしてはITにすごく詳しい。 She's very tech-savvy for her age. シチュエーション: 仕事 / 性格 / 電話・パソコン 文法: 形容詞 まず、「~にしては」は英語では「for」を使います。 たとえば It's warm for February. 2月にしては暖かいね That's very cheap for Tokyo. 東京に... Read More
その件について折り返し連絡します。 Let me get back to you on that. シチュエーション: 仕事 / 電話・パソコン 文法: ビジネスでもプライベートでもよく使う英語ですね。 その場で答えられない質問をされたときの定番フレーズです。 「折り返し連絡する」は英語で「get back to 人」と言います。 たとえば、 Than... Read More
(写真の)自分のシワを修正した。 I photoshopped out my wrinkles. シチュエーション: 諺・おもしろ表現 / 電話・パソコン 文法: 過去のこと まず「シワ」は「wrinkle(s)」と言います。 たとえば 「I have lots of wrinkles.(シワが多い)」 「I’m getting wrinkles.(シワが増えてきた)」など。... Read More
どういう仕組みですか? How does it work? シチュエーション: 仕事 / 電話・パソコン 文法: WH名詞節 / 普段のこと・習慣 「work」は「働く」以外にもいろんな意味で使います。たとえば「効果がある・効く」「うまくいく」「都合がつく」など。 たとえば 「The plan worked.(計画がうまくいった)」 「The me... Read More
合成に見える。 It looks photoshopped. シチュエーション: 五感 / 電話・パソコン 文法: 受け身 / 形容詞 写真の編集ソフトの「photoshop」は実は動詞としても使います。 たとえば 「I photoshopped it.(写真を修正した)」 「I didn't photoshop it.(合成じゃないよ... Read More
ラインが乗っ取られた。 My LINE account got hacked. シチュエーション: 被害・トラブル / 電話・パソコン 文法: 受け身 「ハッキングされる」「乗っ取られる」は英語では「get hacked」と言います。「ハッキング」でお馴染みの「hack」は動詞で、「be hacked」又は「get hacked」が「ハッキングされる」と受動態(受け身)... Read More
インスタ映える。 It's very instagenic. シチュエーション: キメの一言 / 電話・パソコン 文法: 形容詞 「インスタグラムでよく見える」という意味の「インスタ映える」は英語では「instagenic(インスタジェニック)」という形容詞を使います。 昔から「写真写りがいい」という意味の「photogenic」という単語が... Read More
(ネットで)君を釣ろうとしているだけだよ。 He's trolling you. シチュエーション: 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現 / 電話・パソコン 文法: 今のこと・一時的なこと ネット上で、「荒らす」「釣る」を「troll」という動詞を使います。元々は怪獣のトロールのことです。人のリアクションを誘うために、思ってもいないバカな発言をしたり、あえて人を怒らせるような発言をしたりすることですね。 ... Read More