ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

英会話

健康状態は食生活によるものだ。

You are what you eat.

シチュエーション: キメの一言 / 健康・体調
文法: WH名詞節 / 普段のこと・習慣

これは超有名な決まり文句です。直訳は「人は何を食べるかだ」ですが、食べ物によって体が作られていることを表しています。

たとえば「ヘルシーなものを食べれば自分もヘルシーになる」、「脂をいっぱい食べれば自分にも脂がいっぱいつく」的な考え方です。

「what you eat」はWH名詞節ですが、「食生活」という意味でよく使います。

たとえば

I’m watching what I eat.
(食生活に気をつけている)

What you eat affects your mental state.
(食生活はメンタルも影響する)

そして「You are what you eat.」はすごく有名な表現だけあって「what you eat」をモジって別の表現を作ることも多いです。

たとえば

You are what you read.
(人は何を読むかだ=読む本によって考え方が決まる)

You are who you hang out with.
(人は誰と遊ぶかだ=付き合っている友達によって人格が作られる)

少し変わりますけど、「世の中は知識より人脈だ」は

It’s not what you know, it’s who you know.
(何を知っているかじゃない、誰を知っているかだ)

というまた有名な表現があります。

WH名詞節はこのように本当に面白いものですね。「食生活」「知識」「人脈」などを「what you eat」「what you know」「who you know」など、超簡単な単語だけで言えてしまうとっても便利なものなのです。

より詳しく知りたい人は、ぜひこちらの動画を観てみてください^^

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • what's the occasion? 特別の日? 何お祝い? 今日は何か特別の日なの? – What’s the occasion?
  • 不意をつかれる 英語 caught me off guard 意味 不意をつかれた。 – He caught me off guard.
  • 二度付け 英語 double dipping 意味 ソースの二度付けはしないでください。 – No double-dipping.
  • モテテク 英語 he has game 意味 モテテクがすごい! – He’s got game.
  • リスクヘッジ 英語 保険をかける 英語 hedge my bets 意味 “保険”をかけている。 – I’m hedging my bets.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー