そこに何があるの?
What's there?
文法: 普段のこと・習慣
これは言えそうで言えない表現ですね。「~がある」は「There is ~」と言います。「~があるの?」は逆の順番の「Is there ~?」と言いますね。たとえば
「There’s a good bar.(いいバーがあるよ)」
「Is there another one?(もう1つある?)」など。
今回のフレーズは、疑問文の「Is there?」を使っているけど、「What」は疑問視だから文の頭に入ります。他にも
「Who’s there?(誰がいるの?)」
「How many are there?(何個あるの?)」
「How many people are there?(何人いるの?)」など。