ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

英会話

やけ酒です。

I'm drowning my sorrows.

シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル / 諺・おもしろ表現 / 遊び
文法: 今のこと・一時的なこと

これは面白い表現です。「sorrows」は「悲しみ」「悩み」、「drown」は「溺れさせる」という意味です。

今回のフレーズは「悲しみを溺れさせている」ですが、「悲しみは自分の中にある」そして「お酒は液体である」ことから、「自分の中にお酒をいっぱい入れれば、悲しみは溺れてしまう」という概念です。つまり、悩みをお酒で消そうしている、忘れようとしている感じですね。有名な英語表現ですね。

液体だから「溺れる」なので「やけ食い」には使えないですね。「やけ食い」に近いのは

I’m binge-eating.
(食べまくっている)

I’m binging out on ice cream.
(アイスを食べまくっている)

ですが、

「=やけ食い」ではないけど、シチュエーション的にはこの表現ですね。

ちなみに、昔僕が失恋して毎日呑みに行っていたときに、父が面白いことを言ってくれました。

Just because she broke your heart, doesn’t mean you should destroy your liver.
(ハートブレークさせられたからと言って、肝臓を破壊するべきじゃないよ)

と言ったのですが、

「heart(心臓)」と「liver(肝臓)」はどちらも臓器で、

「break(壊す)」と「destroy(破壊する)」も似た意味なので、上手い言い方だなと思いました。

 

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • ご縁がなかった 英語 it wasn't meant to be 意味 ご縁がなかったね。 – It wasn’t meant to be.
  • 判断力が鈍くなる 英語 clouds your judgement 意味 判断力が鈍くなる。 – It clouds your judgment.
  • chicken out 意味 ビビってやめる 英語 怖くなってやめた。 – I chickened out.
  • 負け惜しみ 英語 cope 意味 負け惜しみしているだけ。 – He’s just coping.
  • 誘惑に負ける 英語 give in 意味 誘惑に負けてケーキを食べた。 – I gave in and ate cake.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー