ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

英会話

パンデミックに疲れた。

I’m pandemic’ed out.

シチュエーション: キメの一言 / 諺・おもしろ表現
文法: 形容詞

今回のフレーズは面白いですね!正式な英語ではないのですが、このような表現をすることが実は多いです。

まず、「out」には「マックスになっている」「~し切っている」という意味があります。

たとえば、お馴染みの「It sold out.(売り切れた)」もそうですね。

「It sold.(売れた)」

「It sold out.(売り切れた)」ですね。

他にも、

「I’m tired.(疲れている)」

「I’m tired out.(疲れ切っている)」

「I’m stressed.(ストレスが溜まっている)」

「I’m stressed out.(ストレスが限界まで溜まっている)」など。

こういう使い方が多いのですが、どれも、過去形や過去分詞やedで終わる形容詞に「out」が続いているわけです。

それをモジって、たとえば名詞なのに無理やり「ed」を付けて「I’m ~ed out.」という表現があります。よく使われるのは

「I’m coffeed out.(コーヒーはもうお腹いっぱい、これ以上飲めない)」という言い方です。

そして、「I’m ~ed out」とオリジナルな言い方も自由に作ることができます。

たとえば、僕の両親が僕に会いに来日したときに、東京に来る前に5日間京都に泊まって毎日お寺や神社に行きまくって、東京に来たときに

「Where do you want to go? How about Meiji Shrine?(どこ行きたい?明治神宮はどう?)」

と聞いたら、お寺や神社が大好きな70代の母は

「I’m templed out.(お寺はお腹いっぱい)」と言いました。

他にも、

「I’m Englished out.(英語はもうお腹いっぱい)」

「I’m fished out.(魚を食べ過ぎたから違う物が食べたい)」など。

書き方は「ed」の前に「’」が入っていたり入ってなかったりします。

そして、パンデミックがもう1年になったので、もうウンザリですよね。長いですよね。最近、よく耳にするのは

「I’m pandemic’ed out.(もうお腹いっぱい、もういいよ、パンデミックに疲れた)」です。

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気の記事

  • 友達として好き 英語 I like you as a friend 意味 友達として好き。 – I like you as a friend.
  • 英会話 慣れるのに半年かかった。 – It took 6 months to get used to it.
  • 英会話 だから別れたんです。 – That’s why we broke up.
  • そうします 英語 Will do. 意味 そうします。 – Will do.
  • 傷ついている 英語 傷つける 英語 hurt people hurt people 意味 傷ついた人が人を傷つける。 – Hurt people hurt people.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー