天気のせいだと思っている。
I blame the weather.
シチュエーション: 天気
文法:
「blame」といえば「Don’t blame yourself.(自分を責めないで)」という表現が有名ですね。しかし、実は「blame」は「責める」という意味ではなくて「~のせいにする」「~のせいだと思う」という意味です。
たとえば、心の中でDaveのせいだと思っていてもDaveを一切責めたりしない場合も「I blame Dave.」と言いますし、
「I blame the weather.(天気のせいだと思う)」
「I blame this economy.(この不景気のせいだと思う)」
のような使い方が本当に多いですね。天気や経済を「責める」と言ったら変ですよね。
他にも
「Who is to blame?(誰のせいなんだ?)」
「You’re not to blame.(君のせいじゃないよ)」という表現もよくします。