こう言っても意味はないかもしれないけど
For what it’s worth...
シチュエーション: 諺・おもしろ表現
文法: WH名詞節
これはよく使う決まり文句です。「worth」は「価値がある」という意味です。たとえば
「It’s worth $1000.(1000ドルの価値があります)」
「It’s not worth much.(あまり価値がない)」
「What’s it worth?(どれくらい価値あるの?)」など。
そして「For what it’s worth…」は「この意見・発言はどれくらい価値があるか分からないけど…」という意味で、意見を述べたり発言したりする前に言うフレーズです。日本語で「一応、私はこう思っているけど」の「一応」的なニュアンスでしょうか?
たとえば、プレゼンがあまり評価されなかった人に対して
「For what it’s worth, I thought it was great.(私の意見はあまり価値ないかもしれないけど、私はすごいよかったと思う)」とか、
審査委員に選ばれなかった人に対して
「For what it’s worth, I thought your performance was the best.(こう言っても意味はないかもしれないけど、私は君が1番よかったと思う)」など。
このように、人を励ますときに使うのが一般的ですね。