ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

評判を悪くする 英語 give a bad name 意味

彼は外国人の評判を悪くしている。

He gives foreigners a bad name.

シチュエーション: 性格 / 被害・トラブル
文法: 普段のこと・習慣

❶ 「give 〜 a bad name」は「〜の評判を悪くする」という意味の英語です。

たとえば

They give young people a bad name.
(彼らが若者の評判を悪くしている)

That’s going to give our company a bad name.
(そんなことしたら会社の評判が落ちる)

❷ 「reputation」は「評判」という意味の名詞です。

よくある使い方は:

・have a good/bad reputation

・have a reputation as 〜

・have a reputation for 〜

たとえば

They have a good reputation.
(その会社・お店は評判がいい)

He has a reputation as a womanizer.
(女たらしとして有名だ)

She has a reputation for doing amazing work.
(ずば抜けた仕事をすることで有名だ)

他にも:

That could ruin our reputation.
(そのことが我々の評判を台無しにしてしまうかもしれない)

This will help us improve our reputation.
(これで我々の評判がよくなるでしょう)

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 保険が効く 英語 適用内 適用外 英語 保険が利かなかった。 – My insurance didn’t cover it.
  • 行くのをやめる 英語 let's not go 行くのをやめよう。 – Let’s not go.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
  • 行かないわけにはいかない 英語 can't not go 行かないわけにはいかない。 – I can’t not go.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー