ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

have it coming 意味 当然の報いを受ける 英語

彼は当然の報いを受けた。

He had it coming.

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: 奇跡の応用法 / 過去のこと

「have it coming」は「当然の報いを受ける」という意味の英語表現です。

悪いことをしてその罰を受けるとか、怠けていたからクビになるとか。

「いいことをしていいことが返ってくる」という意味では使わなくて

「悪いことをして悪い結果が返ってくる」という意味でしか使いません。

応用はあまりなくて、

「He had it coming.」くらいしか使いません。

同じ意味の表現は他にも

「He got what he deserved.」

「It serves him right.」があります。

辞書には

「He got his comeuppance.」

という表現がよく載っていますが、たまにしか使いません。

このように簡単な単語だけで英語ではいろんなことが言えます。

たとえば

She’s going places.
(彼女は将来有望だ)

He’s up to something.
(彼は何かを企んでいる)

Show everyone how it’s done.
(みんなにお手本を見せて)

What you wear is up to you.
(服装は自由です)

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • ギャグがスベる 英語 the joke bombed 意味 ギャグがスベった。 – The joke bombed.
  • とりあえずそれで 英語 that'll do for now 意味 とりあえずそれで。 – That’ll do for now.
  • 勿体ぶる 英語 play hard to get 意味 勿体ぶるなよ。 – Don’t play hard to get.
  • 吐き出す 愚痴る 英語 vent 意味 吐き出して(愚痴って)ごめんね。 – Sorry for venting.
  • 味を引き立てる 英語 味が引き立つ 英語 bring out the flavor お肉の味を引き立てます。 – It brings out the flavor of the meat.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー