ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

スタメンから外される 英語 gen benched どういう意味

スタメンから外された。

I got benched.

シチュエーション: スポーツ / 諺・おもしろ表現
文法: 受け身 / 過去のこと

チーム競技などで「レギュラーメンバーから外される」ことを

「be benched」
「get benched」

と言います。

当然「bench(ベンチ)」は名詞ですけど、

なんと「人をスタメンから外す」という意味の動詞として使うこともあります!

たとえば

The coach benched me because I haven’t been scoring.
(最近は点を入れてないから、監督が私をベンチに座らせた)(スタメンから外した)

Please don’t bench me!
(スタメンから外さないで下さい!)

今回のフレーズは受動態(受け身)です。

受動態は

be +過去分詞           又は
get +過去分詞

という形で「~される」という意味ですね。

そして、今回のポイントは、名詞をむりやり動詞として使う単語です。

たとえば

Do you want to cab it?
(タクシーで行く?)
(cabはタクシーという意味の名詞)

I biked home.
(自転車で帰った)

I MCed the event.
(そのイベントで司会をしました)
(MCは司会者問という意味の名詞)

I’m DJing tomorrow.
(明日DJします)

I photoshopped out my wrinkles.
((写真の)自分のシワを修正した)

I Kondo’d my condo.
(部屋の整理整頓をしました)
(近藤麻理惠さん”コンマリ”の名字を動詞に!)

I watered the garden.
(庭に水をやった)

I weeded the garden.
(雑草取りをした)
(weedは雑草という意味の名詞)

I aired the futon.
(布団を干した)

英語の受動態の分かりやすい説明はこちらの動画を観てみてください:

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • ギャグがスベる 英語 the joke bombed 意味 ギャグがスベった。 – The joke bombed.
  • とりあえずそれで 英語 that'll do for now 意味 とりあえずそれで。 – That’ll do for now.
  • 勿体ぶる 英語 play hard to get 意味 勿体ぶるなよ。 – Don’t play hard to get.
  • 吐き出す 愚痴る 英語 vent 意味 吐き出して(愚痴って)ごめんね。 – Sorry for venting.
  • 味を引き立てる 英語 味が引き立つ 英語 bring out the flavor お肉の味を引き立てます。 – It brings out the flavor of the meat.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー