親孝行がしたい。
I want to do something nice for my parents.
シチュエーション: 家の中
文法: 形容詞
「親孝行」という特別な英語はないのですが、
この「do something nice for my parents」で表現するのが一番自然です。
他にも
「Let’s do something nice for Mom.(お母さんに親孝行しよう)」
「It’s good to do something nice for your parents.(親孝行するのはいいことだよ)」など。
今回の文法のポイントといえば「something + 形容詞」です。
「a big house」「a nice guy」のように、形容詞は名詞の前に入るのが普通ですが、
「something / somewhere / someone」の場合は後に続きます。
たとえば
「I said something embarrassing.(恥ずかしいことを言ってしまった)」
「I want to go somewhere romantic.(どこかロマンチックな所に行きたい)」
「I met someone famous.(有名人に会った)」など。
そして、一番大事なポイントは、たとえば「親孝行」という英単語を知らなくても、自分が持っている英語でなんとか言ってみることですね!
辞書やグーグルに頼るよりも自然な英語になることが多いです。
たとえば、
「思い出し笑いだよ」なら
「I just remembered something funny.」と言ってみるなど。