できることならそうしたいんだけどね(できない)。
I would if I could.
文法: 仮定法
この「would」と「could」は「仮定法」です。仮定法とは「あくまでも仮の話」、「実際じゃない話」を、過去のことじゃないのに過去形で言う文法です。
「would」は「will」の過去形、「could」は「can」の過去形ですが、過去の話をしているわけじゃなくて、「実際にはできない」、「実際にはしない」ということを前提に「できることならそうするけどね」という意味で使っています。
そして「would」にも「could」にも通常は動詞の原形が続くけど、それを省略している便利な決まり文句ですね。いつでもこのまま使えばいいですね。