ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

美味しそう 英語 の方が美味しい 英語 塩をかけた方が美味しい

塩を減らした方が美味しそう。

It would taste better with less salt.

シチュエーション: レストラン・食べ物 / 五感
文法: 仮定法 / 奇跡の応用法

食卓でもレストランでも食べ物の感想をよく言いますよね。

今回は、

It tastes good.
(美味しい)

を応用していろんなことを言えるようにしましょう!

まず、「奇跡の応用」を使って、

「It tastes good.」という元々完結している文に

「+ 形容詞」、

「+ with 名詞」

を付け加えて、

It tastes good cold.
(冷えても美味しい)

It tastes good raw.
(生でも美味しい)

It tastes good with lemon.
(レモンを絞ると美味しい)

It tastes good with salt.
(塩をかけても美味しい)

そして、「good」を「better」に置き換えると「より美味しい」、「の方が美味しい」という意味になります。

たとえば

Beer tastes better cold.
(ビールは冷たい方が旨い!)

It tastes better with salt.
(塩をかけた方が美味しい)

そして、最後の応用は、仮の話を表す「would」を使って「美味しそう」という言い方もできます。

たとえば

It would taste better with lemon.
(レモンを絞った方が美味しそう)

It would taste better with more salt.
(塩を増やした方が美味しそう)

It would taste better grilled.
(網で焼いた方が美味しそう)

料理についての感想や自分の好みを話す表現をマスターしましょう!ぜひこちらの動画を観てみてください^^

そして、奇跡の応用を使いこなせるようになりたい人は、こちらの動画を観てみてください^^

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 目が悪い 英語 視力が悪い 英語 目が悪い。 – I have bad eyesight.
  • ネタ切れ 英語 out of ideas ネタ切れです。 – I’m out of ideas.
  • とりあえずそれで 英語 that'll do for now 意味 とりあえずそれで。 – That’ll do for now.
  • 勿体ぶる 英語 play hard to get 意味 勿体ぶるなよ。 – Don’t play hard to get.
  • 味を引き立てる 英語 味が引き立つ 英語 bring out the flavor お肉の味を引き立てます。 – It brings out the flavor of the meat.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー