ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

先走りする 英語 let's not get ahead of ourselves 意味

先走りするのはやめよう。

Let’s not get ahead of ourselves.

シチュエーション: キメの一言
文法:

「先走りする」は「get ahead of oneself」と言います。

「oneself」を主語に合わせて「myself」「yourself」「ourselves」「themselves」などになります。

たとえば

Don’t get ahead of yourself.
先走りしないで

We’re getting ahead of ourselves.
この話はまだ早いね

そして、もう1つのポイントはこの「not」の使い方です。

「Let’s +動詞」は知らない人はいないけど「Let’s」につづく動詞に「not」を付けて「するのはやめよう」という応用もできます。

たとえば

Let’s go.
行こうよ

Let’s not go.
行くのをやめようよ

Let’s talk about it.
それについて話そう

Let’s not talk about it.
その話はやめよう

同じように

「Can I(してもいい?)」 + 「not go(行かない)」
↓
Can I not go?
行かなくてもいい?

「Can you(してくれる?)」 + 「not tell him(彼に言わない)」
↓
Can you not tell him?
彼に言わないでくれる?

もあります。

この「not」の使い方は日本ではほぼ知られてないけど、英語のネイティブは毎日いっぱい使っています。

そして

Can’t I go?
行っちゃだめなの?

Can’t you tell him?
彼に言っておいてくれないの?

とは別の(真逆の)意味なので注意しましょう。

「not」の位置によって、何を否定にしているのかが違うので、逆の意味になります。

日本では馴染みのない、ネイティブにとっては当たり前のこの「not」の使い方がドラマや映画で使われている場面をいっぱいピックアップしましたので、ぜひこちらの動画を観てみてください:

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

  • 仕事
  • 遊び
  • キメの一言
  • 被害・トラブル
  • 諺・おもしろ表現
  • 家の中
  • 性格
  • 恋愛
  • 健康・体調
  • 交通
  • レストラン・食べ物
  • 旅行
  • ファッション・身だしなみ
  • 五感
  • スポーツ
  • 電話・パソコン
  • 買い物
  • 天気

文法

  • 過去のこと
  • 形容詞
  • 今のこと・一時的なこと
  • 普段のこと・習慣
  • to 不定詞
  • 未来のこと
  • WH名詞節
  • 動名詞
  • 奇跡の応用法
  • 受け身
  • 完了形
  • 仮定法

人気の記事

  • 嘘が通用しない 英語 human lie detector 意味  彼には嘘が通用しない。 – He’s a human lie detector.
  • モテる 英語 彼女はモテる。 – Guys love her.
  • 離職率 英語 入れ替わりが激しい high turnover 意味 その会社は人の入れ替わりが激しい。 – They have a high turnover.
  • 英会話 だから別れたんです。 – That’s why we broke up.
  • 足がしびれる 英語 my leg fell asleep 意味 pins and needles 足がしびれちゃった。 – My leg fell asleep.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー