大勢の方が楽しい。
The more, the merrier.
文法: 形容詞
「大勢の方が楽しい」は英語で:
・The more, the merrier.
(人が多ければ多いほど楽しい)
と言います。
たとえば
A: Can I come too?
(私も行っていい?)
B: Of course! The more, the merrier.
(もちろん!大勢の方が楽しい)
という感じで使います。
POINT: 「すれはするほど」の構文
「〜すればするほど〜だ」は英語で:
「the 比較級、the 比較級」
という構文です。
形容詞の比較級に「the」を付けるだけです。
代表的なのが:
The sooner, the better.
(早ければ早いほどいい)
他にも
The cheaper, the better.
(安ければ安いほどいい)
The more expensive, the better.
(高ければ高いほどいい)
量や数なら「the more」とだけ言います:
The more, the better.
(多ければ多いほどいい)
The more, the merrier.
(人が多ければ多いほど楽しい)
*「merrier」は「Merry Christmas」の「merry(楽しい)」の比較級です。
「すればするほど」は他にもいろんな使い方があります!詳しく知りたい方はぜひこちたの動画をご覧ください: