警官があっちこっちにいる。
There are police everywhere.
文法: 今のこと・一時的なこと
「あっちこっちにいる・ある」と言いたくて「here and there」と間違えがちです。「あっちこっち」と「here and there」は単語的には同じなので同じ意味だと思われがちですが、「here and there」は実は「少ない」イメージです。日本語の「あっちこっち」は「多い」イメージですね。
「here and there」は「所々」ですね。
「あっちこっち」の意味を英語で表すなら「everywhere」がいいですね。
たとえば
「There are convenience stores here and there.(コンビニが所々にある)」はコンビニはあるけど少ないイメージ、
「There are convenience stores everywhere.(コンビニがあっちこっちにある)」はどこに行ってもコンビニがあるイメージですね。
同じように
「You can see people wearing masks here and there.(マスクを付けている人もいる)」
「You can see people wearing masks everywhere.(マスクを付けている人はあっちこっちにいる)」など。