ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

英会話

こうなったのは誰のせいなの?

Whose fault is it it happened?

シチュエーション: 被害・トラブル
文法: 過去のこと

「it」が2つ並んでいるのはミスプリではないです!(笑)。

「fault」は元々「欠点」という意味ですが、「人のせいだ」という意味で使います。「my」「your」「his」「her」と所有格を使います。

たとえば

It’s my fault.
(私のせいだ)

It’s not your fault.
(君は悪くない)

「誰のせい?」なら「whose(whoの所有格)」を使って

「Whose fault is it?」と言います。

そして「It’s my fault.」「It’s not my fault.」「Whose fault is it?」に「文」をつづけて応用しすることもできます。

「that」を入れてもいいけど、省略することが一般的ですね。

たとえば

It’s my fault (that) we were late.
(遅刻したのは私のせいだ)

It’s not your fault (that) we lost.
(私たちが負けたのは君のせいじゃない)

Whose fault is it (that) he found out?
(彼にバレたのは誰のせいなの?)

今回のフレーズでは「Whose fault is it?」に「It happened.(それが起きた・こうなった)」という文がつづいて

「Whose fault is it (that) it happened?」になりのですが、「that」を省略すると

「Whose fault is it it happened?」と「it」が2つ並びます。

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 歩み寄る 英語 compromise  妥協 英語 結婚生活は歩み寄ることが大事です。 – Marriage is about compromise.
  • yesをもらうまで諦めない 英語 yes を言わせる 英語 don't take no for an answer 意味 Yesをもらうまで諦めないで。 – Don’t take no for an answer.
  • 深い意味はないよ 英語 i didn't mean anything by it 深い意味はないよ。 – I didn’t mean anything by it.
  • 読みやすい人 英語 read you like a book あなたは超読みやすい。 – I can read you like a book.
  • うち来る 家に遊びに来る 英語 come over うち来る? – Why don’t you come over?
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー