今日残業なければいいのに
I wish I didn't have to do overtime tonight.
シチュエーション: 仕事
文法: 仮定法
- 「I don’t have to do overtime.」は「残業しなくてもいい」という文です。 「I hope」は「~だといいな」という期待している英語ですが「I wish」は「こうだったらいいのになぁ、でもそうじゃないと分かっている」という残念がる気持ちを表す英語です。英語では実際じゃない話、仮の話、をするときは、過去のことじゃないのに過去形にしますので「I wish」の後の文は必ず過去形になります。 たとえば
- 「I hope he is rich.(彼はお金持ちだといいな[お金持ちかもしれない・期待している])」
- 「I wish he was rich.(彼はお金持ちだったらいいのになぁ[お金持ちではないことを知っている・残念がっている])」など。
- 「I don’t have to do overtime tonight.(今日残業しなくていいんだ)」を過去形にして「I wish」に続けると
- 「I wish I didn’t have to do overtime tonight.(今日残業しなくてもいいならよかったのになぁ[実際はしなきゃいけない・残念がっている])」という文になります。
- 逆に、残業になるかどうか分からない場合は
- 「I hope I don’t have to do overtime tonight.(今日は残業がないといいな)」になります。