供給が需要に追いつかない。
Supply can't keep up with demand.
文法:
まず「supply(供給)」と「demand(需要)」という単語を覚えましょう。日本語では「需要と供給」と言いますが、英語では「Supply and demand.(供給と需要)」と逆の順番で言います。 他にも「~ is in high demand(需要が高い)」「~ is in short supply(供給が不足している)」という表現も覚えておきましょう。
たとえば
Engineers are in high demand.
(エンジニアは需要が高い)
Hibiki is in short supply.
(ひびきのウィスキーは供給が不足している)
そして「keep up with」は「追いつく」、「can’t keep up with」は「追いつかない」「ついていけない」という意味です。
たとえば
I can’t keep up with the class.
(クラスについていけない)
It’s all I can do to keep up.
(ついていくのが精一杯)