ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

英会話

失って初めてその価値に気づくものだ。

You don't know what you've got till it's gone.

シチュエーション: キメの一言 / 恋愛 / 被害・トラブル
文法: WH名詞節 / 普段のこと・習慣

「それが無くなるまで、何を持っているか分からないものだ」という直訳ですが、「失って初めてその価値に気づくものだ」という意味の有名な決まり文句です。

主語は「You」を使っていますが、「you」は「あなた」以外にも、「一般的な主語」として「人は~するものだ」のように使うことも多いです。

たとえば

You learn something everyday.
(人は毎日何かを学ぶものだ)

You never know what’s going to happen.
(何が起こるか分からないものだ)

「what you’ve got」は「what you have」と全く同じです。

たとえば「I have a pen.」と全く同じ意味で「I’ve got a pen.」とも言います。これは「get」の完了形ではなくて「have = ‘ve got」と覚えておきましょう。

「You don’t know what you’ve got」は「何を持っているか分からない」という意味ですが、ここでは「持っているものの価値を知らない」を意味しています。

「till」は「until」と同じ意味で「まで」で、「it’s gone」は「無くなった」ということですね。

この言い方は「物」以外にも「人」に対しても、「状況」や「健康」に対しても使いますが、「what you’ve got」と「it’s gone」をそのまま使います。「who」や「they」などに置き換えたりしないですね。

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 長持ちするように作られている 英語 built to last 意味 長持ちするように作られている。 – It’s built to last.
  • 独り占め 英語 all to myself 意味 家は独り占めだった。 – I had the house all to myself.
  • 差額 英語 how much cheaper how much more expensive 差額はいくら? – How much more expensive is it?
  • 意気投合 英語 hit it off 意気投合しました。 – We hit it off.
  • 判断力が鈍くなる 英語 clouds your judgement 意味 判断力が鈍くなる。 – It clouds your judgment.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー