彼の意向を探ってみて。
See if you can feel him out.
文法: WH名詞節
「see +WH名詞節」という文型です。「see +WH名詞節」の「see」は「見てみて」以外にも「やってみて」「聞いてみて」などといろんな意味で使います。
たとえば「Let’s see what he’s doing.」は「彼が何をやっているか見てみよう」にもなるし「彼が何をやっているか聞いてみよう」「彼が何をやっているか電話してみよう」にもなります。
他にも
「Let’s see what he thinks.(彼がどう思うか聞いてみよう)」
「See what he wants.(彼の望みを聞いてみて)」など。
「if」を使った名詞節は「かどうか」という意味です。
たとえば
「Let’s see if he’s OK.(彼が無事かどうか聞いてみよう)」
「See if you can finish it today.(今日中に終わらせられるかやってみて)」など。
「feel 人 out」は「人の意向を探る」という意味のフレーズです。ダイレクトに聞くよりも、意向や意見を把握するためにちょっと遠回しに聞いている感じがします。ビジネスでもよく使います。
たとえば
「See if you can feel them out and see if they might be interested.(先方の意向を探ってみて、興味がありそうかどうか探ってみて)」など。
「WH名詞節」をマスターしたい人は、ぜひこちらの動画を観てみてください^^