ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

英会話

良薬口に苦し。

It's a hard pill to swallow.

シチュエーション: 諺・おもしろ表現
文法: to 不定詞

「pill」は「錠剤」という意味です。日本語でお馴染みの避妊用の「ピル」は英語では「the pill」と必ず「the」を付けて言います。「the」は「例の」というニュアンスで「例の錠剤」という遠回しの言い方ですね。今回のフレーズは「the」じゃないので普通の錠剤のことです。

「swallow」は「飲み込む」という動詞ですね。

「It’s a hard pill to swallow.」は「飲み込みにくい錠剤だ」という直訳ですね。

「~しにくい」は通常「It’s hard to 動詞」という使い方ですが、今回のように「It’s a hard 名詞 to 動詞」という形で使うこともあります。今回は決まり文句なので「It’s a hard pill to swallow.」という言い方しかしないのですが、「It’s hard to swallow this pill.」も文法上ありえます。

他にも

「It’s hard to read that book.(その本は読みにくい)」と同じ意味で

「It’s a hard book to read.(読みにくい本だ)」も言えます。

「It’s hard to understand him.(彼を理解するのは難しい)」と同じ意味で

「He’s a hard guy to understand.(理解しにくい人だ)」とも言います。

「It’s hard to get there.(そこに行くのが難しい)」と同じ意味で

「It’s a hard place to get to.(行きにくい場所だ)」とも言います。

このようなよ〜く使う「to不定詞」の構文をマスターしたい方は、ぜひこちらの動画を観てみてください^^

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気の記事

  • 友達として好き 英語 I like you as a friend 意味 友達として好き。 – I like you as a friend.
  • 英会話 だから別れたんです。 – That’s why we broke up.
  • 英会話 慣れるのに半年かかった。 – It took 6 months to get used to it.
  • そうします 英語 Will do. 意味 そうします。 – Will do.
  • この続きはまた今度で 英語 to be continued 意味 この続きはまた今度だね。 – To be continued.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー