ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

英会話

言ってみたいわ!

I wish I could say that!

シチュエーション: キメの一言
文法: 仮定法

たとえば、友達が「まだ若いし」と言ったり、「貯金があるからしばらくは大丈夫だ」と言ったりしたときに、

「俺も言ってみたいわ!」と返したりしますね。

英語の場合は「I want to say that.」と日本語を直訳せずに、

「I wish I could say that!」というちょうどいい決まり文句があります。

決まり文句なのでそのまま覚えてもいいですけど、ちょっと理解を深めましょう。

まずは「I hope」と「I wish」の違いですね。

「I hope」は、実際にそうなのかどうか分からない時に「~だといいな」と期待する気持ちで言います。

一方「I wish」は、実際にはそうではないと分かった上で「~だったらよかったのにな」と残念がる気持ちで言います。

たとえば、出会ったばかりの素敵な人、独身かどうか分からないうちは

「I hope he is single.(独身だといいな!)」と期待する気持ちで言います。

独身じゃないと知ってからは

I wish he was single.
(独身だったらよかったのにな)」

と残念がる気持ちで言います。

英語では、実際じゃない話、あくまで仮の話を、過去のことじゃないのに、過去形で言います。文法では「仮定法過去」と言います。「I wish」につづく文は必ず事実に反する話になるので、必ず過去形になりますね。だから「I can say that.」ではなくて「I could say that.」と過去形になりますね。

つまり「I wish I could say that.」は「私はそうじゃない、そうだったらいいのにな」「私それは言えないな、私もそれが言えたらよかったのにな」と言っています。「I wish I could say that!」は「言ってみたいわ!」と同じ感じで、実際によく使う決まり文句ですね。

「生きたフレーズ」を通して「仮定法過去」の理解を深めたい人は、ぜひこちらの動画を観てみてください:

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • how badly do you want 意味 行きたい気持ちはどれくらい強いの? – How badly do you want to go?
  • 正しいかどうか悩む 英語 考え直す 英語 have second thoughts 意味 自分の決断が正しかったか悩んでいる。 – I’m having second thoughts.
  • 浮かない顔 英語 the long face 意味 浮かない顔してどうしたの? – What’s with the long face?
  • キャリアを積んで一人前になる 英語 came up in IT IT業界で経験を積んで育った。 – I came up in IT.
  • 洗濯 日和 英語 laundry weather 洗濯日和だね。 – It’s laundry weather.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー