ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

英会話

誰だって怒るよ。

Who wouldn't be angry?

シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル
文法: 仮定法 / 形容詞

「would」は「まさか!」、「ありえない!」という使い方があります。

「Who would ~?」は「いったい誰がするわけ?」という意味です。

たとえば

Who would buy that?
(いったい誰がそんなもん買うわけ?)

Who would believe that?
(誰がそんなの信じるわけ?)

否定文の「Who wouldn’t ~?」は「いったい誰がしないわけ?」、つまり「誰だってするよ」という意味です。

たとえば

Who wouldn’t be scared?
(誰だって怖いよ)

Who wouldn’t go out with Johnny Depp?
(ジョニーデップとは誰だって付き合うでしょう)

Who wouldn’t say yes?
(誰だってOKするでしょう)

海外ドラマで「まさか!」の「would」が使われている場面を、こちらの動画で確認してみてください^^

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • わけがわからないんだけど 英語 make it make sense 意味 わけがわからないんだけど。 – Make it make sense.
  • 洗濯 日和 英語 laundry weather 洗濯日和だね。 – It’s laundry weather.
  • 蛙化する 英語 the ick 意味 どんなときに恋人に冷めるの?(蛙化) – What gives you the ick?
  • 残り物 英語 leftovers 朝食は残り物を食べた。 – I had leftovers for breakfast.
  • 抜糸 英語 get the stitches out 抜糸した。 – I got my stitches out.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー