食べているときは話さないでね。
Don't talk with your mouth full.
文の最後に「+形容詞」、「+with 名詞」、「+動詞のing」を付け加えることができる、とっても便利な応用があります。
たとえば
「He came home.(彼が帰ってきた)」という文に
・「hungry」を付け加えて「He came home hungry.(お腹を空かせて帰ってきた)」
・「with a headache」を付け加えて「He came home with a headache.(帰ってきたとき頭痛だった)」
・「crying」を付け加えて「He came home crying.(泣きながら帰ってきた)」など。
更に便利なのは、1つだけではなくていくつも付け加えられます。今回のフレーズは
「Don’t talk.(話さないで)」に
「with +名詞(with your mouth)」に
「+形容詞(full)」を付け加えています。
同じ文型で
「I went to bed with the AC on.(エアコンを付けっぱなしで寝た)」もあります。
これも「I went to bed.(寝た)」に「with +名詞(with the AC)」に「+形容詞(on)」を付けています。
同じように
「I went to bed with the window open.(窓を開けっぱなしで寝た)」
も「with +名詞(with the window)」、「+形容詞(open)」を付けています。
今回のフレーズはこの言い方しかありません。「Don’t talk eating.」も文法的にはあり得ますが言いません。
この素晴らしい応用についてもっと知りたい方は、ぜひこの動画を観てみてください^^