100ドル札しか持ってない。
All I have is a hundred dollar bill.
まずは「札」は「bill」と言います。たとえば「a dollar bill(1ドル札)」「a 20 dollar bill(20ドル札)」「a hundred dollar bill(100ドル札)」など。
そして、今回のフレーズの主語は「All I have」という「All節」ですね。「All節」はよく使いますが、1番有名なのが
マライア・キャリーの「All I want for Christmas is you.(クリスマスに欲しいのはあなただけ)」ですね。
「All I want for Christmas(クリスマスに欲しいすべて)」が主語ですが、「all」を「すべて」と訳すと変な日本語になりますので「all」を「だけ」と訳すといいですね。それで「クリスマスに欲しいのはあなただけ」になります。
今回のフレーズの「All I have」も「持っているのは ~ だけ」「~ しか持ってない」という意味になります。他にも
「All I want to do is sleep.(寝ること以外は何もしたくない)」
「All I’m saying is that you should try.(やってみた方がいいよ、とだけ言ってます)」
「All I want is for you to listen to me.(私の言い分も聞いてほしいだけだよ)」など。
逆に、お会計するときに$100札を出したりすると
「Is that all you have?(それしか持ってないですか?)」とよく言われます。