別れたらしいよ。
Apparently they broke up.
シチュエーション: 恋愛
文法: 過去のこと
「apparently」は昔は「明らかに」という意味で使われていましたけど、現在では「~らしいよ」、「聞いた話では」「噂では」という意味で使います。噂で聞いたことなので、けして「明らか」ではないですね。
文頭につけるのが一般的です。
たとえば
「Apparently he’s not going to come.(彼は来ないらしいよ)」
「Apparently she likes you.(彼女は君のことが好きだって聞いたよ)」など。
逆に「明らかに」は「obviously」と言います。「obviously」は「主語」の後に入れるのが一般的です。「be動詞」が入っている場合は「be動詞」の後に入れます。
たとえば
「They obviously broke up.(明らかに別れたね)」
「He’s obviously not going to come.(明らかに来ないね)」
「She obviously likes you.(明らかに君のことが好きだね)」など。
ちょっと不思議ですけど、形容詞の「apparent」は「明らかだ」と昔から意味が変わってなくて、副詞の「apparently」だけが意味が変わっています。