まじで言ってるの?
Are you serious?
シチュエーション: 性格
「serious」は「真面目な人」という意味ではなくて、「本気だ」という意味です。
たとえば
「I’m serious.(本気で言っている)」、
「You can’t be serious!(まさか本気じゃないだろうね)」など。
「He’s a serious person.」と言ってもいい意味の「真面目」というよりは「生真面目な人」、「あまり笑わない人」、「冗談が通じない人」という意味で、あまりいい意味じゃないです。
いい意味の真面目は「He’s diligent.(マメな人)」です。