ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

彼は考え方を変えてくれた。

He came around.

シチュエーション: 仕事 / 諺・おもしろ表現
文法: 過去のこと

❶ 最初は反対していた人が、説得などによって「考え方を変えてくれる」ことを英語で「come around」といいます。

「come(来る)」を使っているだけに「こっち側に来る」イメージなので「私たちの考え方になった」という意味です。

たとえば

Don’t worry, he’ll come around.
(心配しないで、そのうち分かってくれるさ)

He came around in the end.
(最終的には同意してくれた)

I hope he comes around.
(考え直してくれるといいな)

 

❷ 他にも「come」を使った意外な表現。

I came up in IT.
(IT業界で経験を積んで育った)

Let’s come up with a new plan.
(新しい計画を考えだそう)

He came to.
(意識が戻った)

He came clean.
(彼は白状した)

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 保険が効く 英語 適用内 適用外 英語 保険が利かなかった。 – My insurance didn’t cover it.
  • 判官贔屓 英語 root for the underdog 判官贔屓です – I always root for the underdog.
  • the more the merrier 意味 大勢の方が楽しい 英語 大勢の方が楽しい。 – The more, the merrier.
  • その話に触れないで 英語 dont go there 意味 その話に触れないで。 – Don’t go there.
  • とうとうこうなってしまった。 – So it’s come to this.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー