彼は打たれ強い。
He has a thick skin.
文法:
いろんなダメ出しをされたり嫌味を言われたり、又は、いろんなことがうまくいかなかったときの「打たれ強い」は英語では「have a thick skin(肌が厚い)」と言います。
日本語の「面の皮が厚い」と違って、「have a thick skin」はいい意味ですね。
他にも
「You need a thick skin in this line of work.(この仕事は打たれ強くないとダメだ)」
「I developed a thick skin growing up with 3 brothers.(男兄弟が3人いて打たれ強くなった)」など。
逆に、ちょっとダメ出しされたくらいで取り乱したり落ち込んだりする人なら
「have a thin skin(肌が薄い)」と言います。
たとえば
「He has a thin skin.(打たれ弱い)」など。