彼は何かを企んでいる。
He’s up to something.
文法:
「(悪さなどを)企んでいる」は英語では「be up to」と言います。
またまた簡単な単語だけで言えてしまいます。
たとえば、
I can tell he’s up to something.
何かを企んでいることが分かる
What are you up to?
何を企んでいるの?
Let’s find out what he’s up to?
何を企んでいるかを探ってみよう
など。
そして、簡単な単語だけで案外言えてしまう英語表現と言えば:
「当然の報いを受けた」は
He had it coming.
「彼女は将来有望だ」は
She’s going places.
「あとは任せて大丈夫?」は
Can you take it from here?
「健康状態は食生活によるものだ」は
You are what you eat.
「彼は世渡り上手だね」は
He knows how to get what he wants.
「犯人は捕まったの?」は
Did they catch who did it?