そこの雰囲気が好き。
I like the vibe.
「雰囲気」は「atmosphere」とも言いますが、1番使われるのは「vibe」ですね。より「生きた」英語ですね。
他にも
「It has a nice vibe.(雰囲気がいいね)」
「It has a relaxing vibe.(落ち着いた雰囲気です)」
などと「It has a 形容詞 vibe.」という使い方もあります。
そして、
「I’m picking up bad vibes.(嫌な空気を感じる)」
「He’s giving off bad vibes.(嫌な空気を醸し出している)」
などと「空気」という意味でも使います。
さらに、「彼女が僕に気があるんじゃないか?」という雰囲気を感じる時も
「I’m getting a vibe from her.」
「I’m picking up a vibe from her.」と言います。
もう1つのポイントは「the」です。
「the は特定なものに付ける」というより抽象的な知識として持っている人も多いと思いますが、
「the」を付けるだけで「そこの~」という意味になります。
たとえば「I like the vibe of that cafe.」と言う必要はなくて
「I like the vibe.(そこの雰囲気が好き)」だけでOKです。
他にも
「The food is great.(そこの食べ物は美味しい)」
「The people are friendly.(現地の人々はフレンドリー)」
「Don’t drink the water.(現地の水道水は飲まないでね)」など。