ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

病気で会社に来ない 英語 be out sick 意味

病気で会社に来てないです。

He's out sick.

シチュエーション: 仕事 / 健康・体調
文法: 奇跡の応用法 / 形容詞

「病気で会社に来ないこと」を英語では「be out sick」と言います。

ちなみに「病欠の電話をする」は「call in sick」と言いますが、

この2つの表現が同じ面白い文法を使っています。

❶ 「in」だけで「会社に来る」、「out」だけで「会社に来ない」を表すことが多い。

たとえば

He didn’t come in.
(会社に来てない)

He’s not in today.
(今日は会社に来てない)

He hasn’t been coming in.
(最近、出社してない)

He called in.
(会社に電話してきた)

He’s out today.
(今日は来てない)

❷ 「文」に「形容詞」をそのまま付け足す超便利な応用があります。

たとえば

He came home.
(彼が帰ってきた)

という元々完結している「文」に「hungry」を付け足して:

He came home hungry.
(お腹を空かせて帰ってきた)

I woke up.
(起きた、目が覚めた)

という元々完結している「文」に「sore(痛い、筋肉痛)」という形容詞を付け足して:

I woke up sore.
(朝起きたら筋肉痛だった)

など、非常にシンプルで尚且つ自然な応用ができます。

「sick」は形容詞なので、全く同じように「文」に付け足すことができます。

たとえば

He came home sick.
(風邪を引いて帰ってきた)

I woke up sick.
(朝起きたら風邪だった)

など。

❸ 「call in」や「be out」を使った文に「sick」を付け足すわけです。

「sick」は形容詞で、形容詞に「in」を付けることは文法上あり得ないので

He called in sick.

という英語を見ると不思議な感じがしますが、

実は:

He called in.
(会社に電話してきた)

という元々完結している「文」に「sick」を付け足しているわけです。

そして、今回のフレーズもそうで、

He’s out.
(出社してない)

という完結している文に「sick」を付け足して

He’s out sick.
(病欠で出社してない)

という表現になるわけです。

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • what's the occasion? 特別の日? 何お祝い? 今日は何か特別の日なの? – What’s the occasion?
  • 不意をつかれる 英語 caught me off guard 意味 不意をつかれた。 – He caught me off guard.
  • 虫歯 英語 cavity 意味 虫歯がある。 – I have a cavity.
  • 二度付け 英語 double dipping 意味 ソースの二度付けはしないでください。 – No double-dipping.
  • 売れる 英語 何が売れている? what sells? 意味 何が売れるの? – What sells?
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー