ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • dokugaku
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • 無料体験レッスン

ニック式 ひとこと英会話

it ain't over till it's over 意味 笛が鳴るまで諦めない 英語

終わるまで何があるか分からない。

It ain’t over till it’s over.

シチュエーション: キメの一言 / スポーツ
文法: 未来のこと

直訳は「終わるまで終わりじゃない」ですが、

「終わるまで何があるか分からない」
「笛が鳴るまで諦めちゃダメだ」

という意味の英語の決まり文句です。

スポーツの試合で負けているチームがよく口にする表現です。

・「be over」は「終わっている状態」「終わった後の状態」を表すので、
日本語が「終わった」でも、英語では過去形にしないです。

たとえば

It’s over.
(終わった、終わってます)

Is it over?
(終わった?)

I can’t wait till it’s over.
(これが終わるまで待てない = 早く終わってほしい)

更に、動詞じゃないのに、目的語を続けることもあります:

I’m over my cold.
(風邪から立ち直った = 風邪が治った)

I’m over my ex-girlfriend.
(元カノから立ち直った = 元カノに未練はない)

・「ain’t」は「be not」又は「have not」と同じ意味の荒い英語です。

「じゃねー」のような口調なので、普段は使わない方がいいんですけど、
今回のフレーズは決まり文句で、必ず「It ain’t」と言います。

「It isn’t over till it’s over.」とは言わないですね。

そして「ain’t」を必ず使う決まり文句は他にも:

You ain’t seen nothing yet!
(驚くのはまだ早いよ)

If it ain’t broke, don’t fix it.
(壊れてないものを直そうとするな = 余計なことをするな)

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 長持ちするように作られている 英語 built to last 意味 長持ちするように作られている。 – It’s built to last.
  • 独り占め 英語 all to myself 意味 家は独り占めだった。 – I had the house all to myself.
  • 意気投合 英語 hit it off 意気投合しました。 – We hit it off.
  • 差額 英語 how much cheaper how much more expensive 差額はいくら? – How much more expensive is it?
  • そんな元気ないよ 英語 I don't have it in me 意味 そんな元気はないよ。 – I don’t have it in me.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー