ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

英会話

食べていければいいんじゃない?

Whatever pays the rent.

シチュエーション: キメの一言 / 仕事 / 諺・おもしろ表現
文法: WH名詞節 / 普段のこと・習慣

「pay the rent」は「家賃を払う」という意味ですけど、「食べていける」「生計を立てる」という意味で使います。たとえば

「It’s not an exciting job but it pays the rent.(ワクワクするような仕事じゃないけど食べていける)」

「Music doesn’t pay the rent.(音楽じゃ食べていけない)」など。

今回のフレーズは決まり文句ですけど、ちゃんとした文ではなくて、1つのWH名詞節ですね。

WH名詞節は「疑問詞(what / whereなど)」+「肯定文」という形です。たとえば

「where」+「he went」で「where he went(彼がどこに行ったか)」、

「what」+「I’m going to do」で「what I’m going to do(私がこれからどうするか)」など。

それを、たとえば「I don’t know」に続けて

「I don’t know where he went.(彼がどこに行ったか分からない)」

「I don’t know what I’m going to do.(自分がこれからどうするか分からない)」

のように使います。

そして「what(何が)」「who(誰が)」が主語の名詞節もあります。たとえば

「I don’t know what happened.(何が起きたか分からない)」

「I don’t know who’s going to come.(誰が来るか分からない)」など。

今回のフレーズは「what pays the rent(何で生計を立てるか)」というWH名詞節に「ever」を入れています。「whatever」だと「何でも」「何でもいい」という意味になるので、「食べていけるものは何でもいい」という意味になります。

そして、こういう表現は他にもあります。たとえば

「Whatever works for you.(あなたにとって都合のいい方で大丈夫です)」

「Whatever makes you happy.(幸せなら何でもいいんじゃない?)」など。

WH名詞節を海外ドラマでマスターしちゃいましょう!この動画をぜひ観てみてください^^

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気の記事

  • 英会話 慣れるのに半年かかった。 – It took 6 months to get used to it.
  • 友達として好き 英語 I like you as a friend 意味 友達として好き。 – I like you as a friend.
  • 英会話 だから別れたんです。 – That’s why we broke up.
  • この続きはまた今度で 英語 to be continued 意味 この続きはまた今度だね。 – To be continued.
  • 傷ついている 英語 傷つける 英語 hurt people hurt people 意味 傷ついた人が人を傷つける。 – Hurt people hurt people.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー