ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

安堵のため息 英語 breathe a sigh of relief 意味

安堵のため息をついた。

I breathed a sigh of relief.

シチュエーション: 健康・体調 / 諺・おもしろ表現
文法: 過去のこと

安堵のため息をついた。

I breathed a sigh of relief.

【解説】
「安堵のため息」は「a sigh of relief」
「安堵のため息をつく」は「breathe a sigh of relief」

と言います。カタマリで覚えるのがベストです。

❶ 「a relief」は「安心する」「ホットする」という意味の名詞です。
同じ意味の「relieved」という形容詞も本当によく使いますが使い分けに注意しましょう。

・「relieved」の主語は「ホッとしている人」
・「a relief」の主語は、人じゃなくて「ホッとした原因のもの(thatなど)」

という違う使い方なので注意しましょう。

「That’s relieved.」も「I’m a relief.」も間違いです。

たとえば

That’s a relief!
それはホッとしたよ

What a relief!
それはホッとしたよ

I’m relieved.
私はホッとしている

He looked relieved.
彼はホッとした表情だった

❷ 「sigh」は今回のフレーズでは名詞として使っていますが、
実は「sigh(ため息をつく)」と動詞として使うことが多いです。

たとえば

I sighed.
ため息をついた

I heard you sighing.
君がため息をつくのが聞こえた

❸ 「breathe(ブリーズ)」は「呼吸する」「息をする」という動詞
「breath(ブレス)」は「呼吸」「息」という意味の名詞です。

たとえば

I’m out of breath.
息切れしている

Let me catch my breath.
一息をつかせて

He has bad breath.
息が臭い(口が臭い)

Take a deep breath.
深呼吸して

How long can you hold your breath?
息をどれくらい止められる?

I can’t breathe.
息ができない

Breathe in.
息を吸って

Breath out.
息を吐いて

I breathed in some toxic gas.
有毒なガスを吸ってしまった

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

  • 仕事
  • 遊び
  • キメの一言
  • 被害・トラブル
  • 諺・おもしろ表現
  • 家の中
  • 性格
  • 健康・体調
  • 恋愛
  • レストラン・食べ物
  • 交通
  • 旅行
  • ファッション・身だしなみ
  • スポーツ
  • 五感
  • 電話・パソコン
  • 買い物
  • 天気

文法

  • 過去のこと
  • 形容詞
  • 今のこと・一時的なこと
  • 普段のこと・習慣
  • to 不定詞
  • 未来のこと
  • 動名詞
  • WH名詞節
  • 奇跡の応用法
  • 受け身
  • 完了形
  • 仮定法

人気の記事

  • 分かる限りでは 英語 as far as I can tell 意味 分かる限りでは… – As far as I can tell…
  • 有毒な人 英語 toxic 意味 彼女は有毒な人。 – She’s toxic.
  • 覚悟の上で 英語  覚悟の上で挑んだ。 – I knew what I was getting into.
  • 英会話 だから別れたんです。 – That’s why we broke up.
  • 有能 英語 capable 意味 彼女は有能だ。 – She’s very capable.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー