彼に借りを作りたくない。
I don't want to owe him anything.
文法: to 不定詞
「owe(オウ)」は「借りがある」という意味の動詞です。
たとえば
「I owe you one.(君に1つ借りができたね = この恩を返します)」
「You owe me one.(君は私に1つ借りができたね = この恩をいつか返してもうらね)」など。
他にも、
以前に一杯をおごってくれた人に対して
「I owe you a beer.(今度、お返しに君に一杯をおごらないとね)」、
以前に夕飯をおごってくれた人に対して
「I owe you a dinner.(今度、お返しに君に夕飯をおごらないとね)」、
そして、お会計するときによく
「How much do I owe you?(いくら払えばいい?)」
という表現もあります。
「借りを作る」という別の表現はなくて、「owe 人」を使うだけでOKです。
たとえば
「I don’t want to owe him anything.(彼に借りを作りたくない)」
「I don’t want you to owe him anything.(君が彼に借りを作ってほしくない)」など。