誘ってくれていれば行ったのに。
I would've gone if you had invited me.
シチュエーション: 遊び
実際には起きなかった過去の話、「過去の仮の話」をするときは「I would’ve (done) if I had (done)」という形を使います。文法で考えると非常に難しいのですが、取り合えずこの型に当てはめればできてしまいます。「(done)」の箇所に動詞に過去分詞を入れれば大丈夫です。そして、主語が「I」でも「He」でも何も変わらないので簡単です。
たとえば
「I would’ve gone if I had known.(それを知っていれば行ったのにな)」、
「She would’ve gone if he had invited her.(彼が誘っていれば彼女は行ったのにな)」、
「I would’ve gone if it hadn’t rained.(雨が降らなければ行ったのにな)」など。