ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

let make 違い 英語 させる

俺はそうはさせない。

I'm not going to let that happen.

シチュエーション: キメの一言 / 被害・トラブル
文法: 未来のこと

たとえば「息子が怪我したらどうしよう!」「私がクビになったらどうしよう!」などと心配している人に対して、

I’m not going to let that happen.
(俺はそうはさせない、ご安心ください)

という感じでよく使う英語です。

「happen」は「起こる・起きる」という動詞です。「let ~ happen」は「そうなることを許す」という意味です。

よく使うフレーズは

Don’t let it happen again.
(こういうことは2度とないように)

他にも

How could you let this happen?!
(なんでこうなることを許したの?・なんで止めなかったの?)

ちなみに「make it happen」と「let it happen」は違う意味です。

日本語では「make」も「let」も「させる」と訳すので使い分けで混乱しやすいですが、

・「make」は「意図して、そうなるように仕向ける、働きかける」、

・「let」は「そうなるのを許す、止めない」感じです。

「make it happen」は「実現させる」という意味でよく使う英語ですね。

たとえば

Let’s make it happen.
(実現させましょう)

I can’t believe he made it happen.
(彼がそれを実現できたなんて信じられない)

「let」と「make」の使い分けをマスターしたい人は、ぜひこちらの動画を観てみてください^^

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • how badly do you want 意味 行きたい気持ちはどれくらい強いの? – How badly do you want to go?
  • キャリアを積んで一人前になる 英語 came up in IT IT業界で経験を積んで育った。 – I came up in IT.
  • 正しいかどうか悩む 英語 考え直す 英語 have second thoughts 意味 自分の決断が正しかったか悩んでいる。 – I’m having second thoughts.
  • 浮かない顔 英語 the long face 意味 浮かない顔してどうしたの? – What’s with the long face?
  • 洗濯 日和 英語 laundry weather 洗濯日和だね。 – It’s laundry weather.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー