ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

笑いをこらえるのが必死だった 英語 it was all i could do not to laugh 意味

笑いをこらえるのに必死だった。

It was all I could do not to laugh.

シチュエーション: キメの一言
文法: to 不定詞 / 過去のこと

「It’s all I can do to ~」は

「~するのが精一杯だ」
「~するのに必死だ」

という意味の英語です。

続くのは動詞の原型なので簡単です。

たとえば

It’s all I can do to stay awake.
(起きているだけで精一杯)

It’s all I can do to keep up.
(ついて行くのが精一杯)

今回のフレーズはその過去形ですね。

「それだけで必死だった」
「他のことをする余裕はなかった」

という表現になります。

「It was all I could do to ~」と「was」と「could」が過去形になりますが、
続くのは動詞の原型のままなので簡単です。

たとえば

It was all I could do to get up.
(起きるのに必死だった)

It was all I could do to stay awake.
(起きているだけで精一杯だった)

今回のフレーズは否定の「not to laugh」なので、「~しないのに必死だった」です。
つまり「笑わないのに必死だった」ですね。

他にも、

It was all I could do not to fall asleep.
(眠らないのに必死だった)

また、すごく怒ったことを

It was all I could do not to slap him.
(ビンタしないのに必死だった)

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • 残り物 英語 leftovers 朝食は残り物を食べた。 – I had leftovers for breakfast.
  • わけがわからないんだけど 英語 make it make sense 意味 わけがわからないんだけど。 – Make it make sense.
  • ドン引きする 英語 cringe 意味 ドン引き! – Cringe!
  • 好きなことを仕事にする 英語 do what you love 好きなことを仕事にしよう。 – Do what you love.
  • 抜糸 英語 get the stitches out 抜糸した。 – I got my stitches out.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー