機内で液体の持ち込みは禁止されています。
No liquids are allowed on board.
文法: 受け身
「on board」は「on board the plane」の略で「機内で」という意味です。
そして「be allowed」は「許されている」という意味ですが、「禁止されている行為・物」に「No」を付けて
「許されてない」、「禁止されている」という意味のフレーズですね。
よく使う表現ですね。
たとえば
「No smoking is allowed on board.(機内は禁煙です)」
「No talking is allowed during the test.(テストの間は話してはいけません)」など。