(ネットで)君を釣ろうとしているだけだよ。
He's trolling you.
文法: 今のこと・一時的なこと
ネット上で、「荒らす」「釣る」を「troll」という動詞を使います。元々は怪獣のトロールのことです。人のリアクションを誘うために、思ってもいないバカな発言をしたり、あえて人を怒らせるような発言をしたりすることですね。
「嫌な書き込みがあったんだよ」と悩んでいる人に対して
「Don’t worry. He’s just trolling you.」と言います。
「心配するなよ、君を釣ろうとしているだけだよ」とか「シカトしよう、ただの荒らし屋だよ」という意味ですね。
ちなみに「釣り師」「荒らし屋」は「troll」という名詞を使います。たとえば
「Don’t feed the trolls.(荒らし屋に餌をやらないで)」という表現は有名です。
「君の反応が奴らのエサ」なので、「反応しちゃうと向こうの思う壺だよ」のような表現です。「釣られないで、シカトシカト!」のような意味合いで使います。