ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ
ニック式英会話 ニック式英会話
  • ニック式 英会話とは
  • 独学で英語脳を作る
  • 英会話教室
    • 受講生の声
    • コース・授業料
    • 無料体験レッスン
    • よくあるご質問
  • 書籍
  • アプリ
  • ひとこと英会話
  • お問い合わせ

ニック式 ひとこと英会話

英会話

それが球場に行く醍醐味だ。

That's what's good about going to a game.

シチュエーション: スポーツ / 遊び
文法: WH名詞節 / 動名詞

「試合を生で観に行く」は「go to a game」と言います。そして「醍醐味」は中々訳しにくいものですが、実は難しい単語を使わずに「That’s what’s good about ~」と言うのが1番英語らしいですね。

「That’s + WH名詞節」という文型ですが「それ!そこ!」を強調した文型です。

たとえば

That’s what I like about you.
(君のそういうところが好きだ)

That’s what I thought.
(私もそう思った)

難しいことを考えずに「That’s what’s good about ~(それが ~ の醍醐味だ)」を1つの塊として覚えるのがベストですね。そして「about」には「名詞」「動詞のing形」が続きます。

たとえば

That’s what’s good about camping.
(それがキャンプの醍醐味だ)

That’s what’s good about being your own boss.
(そこが自営業のいいところなんだよ)

「That’s 名詞節」が海外ドラマ「スーツ」で使われている場面を、ぜひこちらの動画で観てみてください^^

無料メールマガジン

1日1フレーズ、使える英語をメールでお届けします。毎日無理なく生きた、正しい英語を身に付けることができます。 もちろん購読無料ですので、ぜひこの機会にサインアップしてください。

メルマガ登録

シチュエーション

文法

人気のフレーズ

  • わけがわからないんだけど 英語 make it make sense 意味 わけがわからないんだけど。 – Make it make sense.
  • 洗濯 日和 英語 laundry weather 洗濯日和だね。 – It’s laundry weather.
  • 残り物 英語 leftovers 朝食は残り物を食べた。 – I had leftovers for breakfast.
  • ドン引きする 英語 cringe 意味 ドン引き! – Cringe!
  • 抜糸 英語 get the stitches out 抜糸した。 – I got my stitches out.
© ニック式 英会話 2018
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー