それが球場に行く醍醐味だ。
That's what's good about going to a game.
「試合を生で観に行く」は「go to a game」と言います。そして「醍醐味」は中々訳しにくいものですが、実は難しい単語を使わずに「That’s what’s good about ~」と言うのが1番英語らしいですね。
「That’s + WH名詞節」という文型ですが「それ!そこ!」を強調した文型です。たとえば
「That’s what I like about you.(君のそういうところが好きだ)」
「That’s what I thought.(私もそう思った)」など。
難しいことを考えずに「That’s what’s good about ~(それが ~ の醍醐味だ)」を1つの塊として覚えるのがベストですね。そして「about」には「名詞」「動詞のing形」が続きます。たとえば
「That’s what’s good about camping.(それがキャンプの醍醐味だ)」
「That’s what’s good about being your own boss.(そこが自営業のいいところなんだよ)」
「That’s 名詞節」が海外ドラマ「スーツ」で使われている場面を、ぜひこちらの動画で観てみてください^^