行けたのにな。
I could’ve gone.
シチュエーション: 遊び
「I should’ve(すればよかった)」と同じように、「I could’ve」も実際は起きなかったことを表します。つまり「I should’ve gone.(行けばよかった)」と言っている人は実際には行ってない人です。「could’ve(出来たのにな)」も同じように実際はしてないことを表します。
たとえば
「I could’ve gone.(行けたのになぁ)」
「I could’ve helped you.(私、力になれたのに)」
「I could’ve gotten up later.(もっと遅くに起きることもできたのに)」など。
もっと詳しく知りたい方はぜひこの動画を観てみてください^^