僕は遅咲きだった。
I was a late bloomer.
これは英語でも日本語でも同じ表現をします。「bloom」は「咲く」という動詞です。
たとえば
「The cherry blossoms bloom in March.(桜は3月に咲く)」
「When do the roses bloom?(バラはいつ咲くの?)」など。
そして、「swim(泳ぐ)」、「swimmer(泳ぐ人)」のように、動詞に「er」を付ければ「〜する人」という意味になります。「bloomer」は「咲く人」、「late bloomer」は「遅く咲く人」という直訳です。他にも
「I’m a good listener.(私は聞き上手よ)」、
「You’re a bad liar.(嘘が下手だね)」、
「He’s a messy eater.(彼は食べ方が汚い)」など。