朝が弱い。 I have trouble waking up. シチュエーション: 家の中 文法: 奇跡の応用法 / 普段のこと・習慣 まず、「get up」は「ベッドから起き上がる」ことで「wake up」は「目が覚める」という意味です。 そして「have trouble ~ing」は「~するのに苦労する」、「~がなかなか出来ない」という言い方で... Read More
どこで降りるの? Where do you get off? シチュエーション: 交通 文法: 普段のこと・習慣 / 未来のこと 「降りる」は「get off」と言います。「do you ~?(現在形)」はいつもの習慣や一般的なことを表します。降りる駅は大体同じなので現在形の「Where do you get off?」を使います。そうでない場合は... Read More
準備するのに1時間かかります。 It takes me an hour to get ready. シチュエーション: 家の中 文法: to 不定詞 / 普段のこと・習慣 「時間がかかる」は「take」を使います。たとえば 「It only takes 5 minutes.(5分しかかからない)」 「It took 3 hours.(3時間かかった)」 「How long... Read More
ドレッシングは何がありますか? What dressings do you have? シチュエーション: レストラン・食べ物 文法: 普段のこと・習慣 どんなお店でも「~はありますか?・~は置いていますか?」は簡単に「Do you have ~?」と言います。たとえば「Do you have anything cheaper?(もっと安いものはありますか?)」、「Do ... Read More
東京の夏は緑が多いね。 Tokyo is so green in summer. シチュエーション: 天気 文法: 形容詞 / 普段のこと・習慣 直訳は「東京は緑です」ですが英語では「緑が多い」をこのように言います。コンクリートばかりの町を「It's so grey.」と言います。そして「in summer」の「in」にも注目しましょう。「at/on/in」の使い... Read More
そういうのを減らそうとしている。 I'm trying to cut down. シチュエーション: 健康・体調 / 遊び 文法: to 不定詞 / 普段のこと・習慣 例えばビールやお菓子などを勧められて断るときによく使います。「I'm trying to ~」は「~をしようとしている」、「~するように努力している」という意味です。 たとえば I'm trying to s... Read More