これは受付の人や秘書が来社した人に「~とお会いしたいのですが」と言われたときによく使う決まり文句です。このまま覚えましょう。
逆に来社した人は「約束があります」とアポがちゃんとあることを伝えたいときは
「He...
Read More
取引先の会社に訪問したときなどにこの言い方を使います。「I'm here to ~」は「~しに来ました」という言い方です。
たとえば
I'm here to help.
(手伝いに来た)
I'm no...
Read More
「終わった」は「I finished.」ですが、日本語で言う「今」はここでは「now」ではなくて「just」と言います。「just」は「〜したばかり」という意味でよく使います。
日本語では「今~した」と言っても本当...
Read More
文法:
「Hurry up.(急いで)」の「hurry」は動詞ですが、名詞の「hurry」もあります。
たとえば
I’m in a hurry.
(急いでます)
There’s no hurry.
(急ぐ必...
Read More
「first thing in the morning」は「朝一」という決まった言い方です。
たとえば
I'll do it first thing in the morning.
(朝一やります)
...
Read More
職業を聞かれて色々な答え方があります。たとえば「普段のこと」を表す現在形を使って、
I teach English.
(英語を教えています)
I sell shoes.
(靴の販売員です)
と仕事内...
Read More
「pick up」は本当にいろんな意味で使います。「拾う」のような意味もありますが、「元気になる」、「上昇する」、「よくなる」のような意味もあります。
たとえば
I need something to pic...
Read More
「pick up」は「元気になる」という意味があります。それと同じ感覚で「上昇する」、「よくなる」などの意味でも使います。
たとえば
Coffee picks me up in the morning.
(...
Read More
「take time(時間がかかる)」の「take」の使い方を知っている人は多いはずです。実はこの「take」を英語風に訳すと「~が要る」という意味で「time」の他にも続けられる単語が多いです。
たとえば
...
Read More
「fulfilling」は「やりがいがある」という意味の形容詞です。同じ意味で「rewarding」という形容詞もあります。
主語(My job)は名詞だけでなく、動名詞(動詞のing形)にもできます。
たと...
Read More
« Previous Page — Next Page »