なんでこんなに早くから起きているの?
What are you doing up so early?
シチュエーション: 家の中
「get up」は「起きる(動作)」、「be up」は「起きている(状態)」です。
たとえば
Get up.
(起きて)
I’m up.
(起きているよ)
Are you up?
(起きてい...
遅くまでテレビを観ていた。
I stayed up watching TV.
シチュエーション: 家の中
「起きる」は「get up」ですが、「遅くまで起きる」、「夜更かしする」は「stay up」と言います。
たとえば
I stayed up.
(遅くまで起きてた)
Don't stay up too ...
痩せることに成功したね!
Good job losing weight!
シチュエーション: 健康・体調
Good job!
(グッジョブ)
は「よくできたね」、「やったね」という意味の有名な英語ですね。
「Good job」に「+動詞のing」を付け足して応用します。
たとえば
Good job ...
面接を頑張ってね。
Good luck with the interview.
シチュエーション: 仕事
文法: 奇跡の応用法
「Good luck.」は「幸運を祈っている」、「頑張ってね」という有名な英語ですね。
「Good luck.」だけで完結している文です。
完結している文の最後に「with +名詞」、又は「動詞のing」を付...
運よく駐車場が見つかった。
We were lucky getting parking.
シチュエーション: 交通
「We were lucky.」は「私たちは運が良かった」という文ですね。
文の最後に「with +名詞」、又は「動詞のing」を付け加える便利な応用法があります。
get parking
(駐車場を見つけ...
エアコンをつけっぱなしで寝た。
I went to bed with the AC on.
シチュエーション: 家の中
文の最後に色々付け加えられる便利な応用法があります。
文のあとに形容詞をそのまま付けられます。
「with 名詞」、「動詞のing」も文の最後に付け加えられます。
「I went to bed.(寝た)...
彼は日焼けして帰ってきた。
He came back with a tan.
シチュエーション: 旅行
「日焼け」は「a tan」という名詞を使います。
たとえば
You have a tan.
(日焼けしてるね)
I want a tan.
(日焼けしたい)
英語では文の最後に「with +名...
手ぶらで行きたくない。
I don’t want to go empty-handed.
シチュエーション: 遊び
「empty-handed」は「手ぶら」という意味の形容詞です。
パーティーなどにお土産・差し入れを持っていくのが礼儀ですが、何もを持っていかないことを「empty-handed」と言います。
たとえば
...