これは受付の人や秘書が来社した人に「~とお会いしたいのですが」と言われたときによく使う決まり文句です。このまま覚えましょう。
逆に来社した人は「約束があります」とアポがちゃんとあることを伝えたいときは
「He...
Read More
「最近~してない」は「I haven’t been ~ing」という時制(現在完了進行形)を使います。「recently(最近)」を使わなくてもそういう意味になります。
たとえば
I haven’t been...
Read More
「have you been ~ing?」は使い方が2つあります。1つは「How long」を付けて「~している期間」を聞きます。
たとえば
How long have you been learning E...
Read More
「have been ~ing」は使い方が2つあります。1つは「for ~(間)」、「since ~(から)」などを付けて「~している期間」を表します。
たとえば
I’ve been living in To...
Read More
「どれくらい~している?」、「~して何年?」と期間を聞くときは「have you been ~ing」を使います。「終わっていること」なら過去形、「まだ続いていること」なら完了形です。
たとえば、
もう東京に...
Read More
「寝る」は大体「go to bed」と言いますが、「うたた寝」、「寝るつもりはないのに眠ってしまう」を「fall asleep」と言います。
たとえば
I fell asleep in class.
(授業...
Read More
人に嫌な顔をされたりしたら
What's that face for?
(何、その顔?)
と言います。直訳は「その顔は何のため?」ですが英語ではこう言います。
いきなり頭を叩かれたりしたときは
...
Read More
「奇麗な格好をする」は「dress up」、「get dressed up」と言います。
たとえば
It's nice to dress up sometimes.
(たまにはドレスアップするのもいいね)
...
Read More
「be stuck」は泥沼にはまって身動きができないようなイメージで「動きたいけど動けない」感じです。たとえば「I'm stuck in traffic.」も「進みたいのに進めない」フラストレーションも表れています。
...
Read More
「smell(匂いがする)」は動詞です。そして「形容詞」ならそのまま、又は「like +名詞」が続きます。
たとえば
It smells good.
(いい匂いがする)
It smells stran...
Read More
« Previous Page — Next Page »