文法:
直訳は「私たちの間…」ですが、「ここだけの話…」という言い方です。「between you and me」は「他の人には内緒だ」という意味で使います。
たとえば
Let's keep this between...
Read More
「liquid courage」は「液体状の勇気」という直訳ですが、「お酒の力を借りて何かをする勇気を出す」ことを表す面白い表現です。聞き出すのに気が引けるようなことを聞くために一杯飲むとか、結婚式などでスピーチをする前...
Read More
「It’s worth ~(~の価値がある)」の否定文で「It’s not worth ~(~の価値がない)」というフレーズがあります。
たとえば
It’s not worth going.
(行く価値がな...
Read More
「take 人 up on ~」は「人の申し出を受け入れる」という意味です。
たとえば
I offered to help but he didn't take me up on it.
(手伝おうか?と言...
Read More
「It depends on ~」は「~ によりけり」「~ 次第」という意味です。続くのは名詞かWH名詞節ですね。
たとえば
It depends on the weather.
(天気による)
It...
Read More
文法:
直訳すると「その中に私のための物はあるの?」とよく分からない感じですけど、ネイティブなら誰もが知っている超有名な決まり文句です。何か頼まれたときに「それをやって私に何かのメリットはあるの?」というフレーズです。
他...
Read More
酔っ払っている人が暴言したり、又は「君のことが好きだ」と口説いてきたりした時に「That’s just the alcohol talking.」と言います。
直訳は「お酒がしゃべっている」と面白い表現ですね。
...
Read More
この「would」と「could」は「仮定法」です。仮定法とは「あくまでも仮の話」、「実際じゃない話」を、過去のことじゃないのに過去形で言う文法です。
「would」は「will」の過去形、「could」は「can」の...
Read More
「last」は「長持ちする」の「もつ」、「続く」という意味の動詞で、「while it lasts」は「それが続く間は」という意味です。この「Enjoy it while it lasts.」は「このいい状況がいつまでも...
Read More
文法:
これは気の利いた決まり文句です。「lane」は「車線」のことで、「Stay in your lane.」は「自分の車線から出るな」という意味ですが、「出過ぎた真似をしないで」、「出しゃばるな」という意味の表現です。
...
Read More
« Previous Page — Next Page »